神戸大学附属小受験クラス(新年中児・新年長児対象)の新年度が2月より開講いたします。
授業スタートに際して、入試速報会や体験会などを開催いたしますので、神戸大学附属小学校への進学をご検討中の方はぜひご参加ください。
新年度入会予約について
神戸大学附属小受験クラスでは、2月から授業スタートされる方の入会予約を承っております。
まずは、苦楽園本校(0798-74-4011)までお電話でお問い合わせのうえ、体験授業等にご参加いただきぜひご検討ください。
神戸大学附属小をお考えの方へ!おすすめイベント
例年、高い人気を誇る神戸大学附属小学校は、定員が少ないこともあり、毎年倍率が非常に高くなっています。
そんな高倍率の神戸大学附属小学校を目指されるお子様・保護者様のために、ぷらいまりー幼児教室では専門のクラスを設け、合格に向けて全力でサポートしています。
神戸大学附属小学校の入試は、口頭で答える個別テストが中心となるため、「自分の考えをいかに表現するか」が合格へのカギとなります。
そこで、神戸大学附属小受験クラスでは、特に言語能力を高め、自己表現ができる子どもの育成に力を入れています。
また、親子面接練習や願書添削等も行いますので、保護者様の受験対策も万全です。
ぷらいまりー幼児教室独自の教材や指導メソッド、経験豊富な講師によるきめ細やかな指導など、毎年高い合格実績をあげることのできる理由が、ここにはちゃんとあります。
開講概要
対象学年 | 新年中児(2013.4.2~2014.4.1生まれのお子様) | |
---|---|---|
授業回数 | 年間44回(2月~翌年1月) | |
授業内容 | 個別テスト練習(面接・口頭試問)、プリント学習、絵画、製作、集団行動、音楽リズム、体操、表現など、神戸大学附属小の受験に必要と思われることすべて | |
時間割 | 阪急六甲校 | 火曜15:30~17:00 |
神戸元町校 | 金曜15:30~17:00 |
対象学年 | 新年長児(2012.4.2~2013.4.1生まれのお子様) | |
---|---|---|
授業回数 | 年間37回(2月~11月) | |
授業内容 | 個別テスト練習(面接・口頭試問)、プリント学習、絵画、製作、集団行動、音楽リズム、体操、表現など、神戸大学附属小の受験に必要と思われることすべて | |
時間割 | 阪急六甲校 | 水曜 15:30~17:00 土曜 13:30~15:00 |
神戸元町校 | 火曜 15:30~17:00 土曜A 10:30~12:00 土曜B 14:00~15:30 土曜C 16:00~17:30 |
入試までの流れ(年長)

2月からの新年度開講に際して、以下の通りイベントを実施いたします。
神戸大学附属小学校を目指す新年長児・新年中児の皆様、まずはイベントへの参加から始めてみませんか?
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
2018年度入試の内容とぷらいまりー幼児教室での指導について、ご説明いたします。
- 日時
- 1月23日(火)10:30~11:30
- 会場
- ぷらいまりー幼児教室 神戸元町校
- 対象
- 幼児のお子様の保護者様
- 参加特典
- 当日参加された方には、ぷらいまりー幼児教室の入試資料を進呈いたします。(各ご家庭1部)
ぷらいまりー幼児教室の授業を実際に体験してみませんか?
下記日程より、ご希望のお日にちをお選びください。
※以下の日程でご都合の合わない方は、お電話で別途ご相談ください。
2月から始めよう!2月の体験授業はこちら
- 日時
-
【新年中児(2013年度生まれ)】 阪急六甲校 ①2/20(火) 15:30~17:00 ②2/27(火) 15:30~17:00 神戸元町校 ①2/16(金) 15:30~17:00 ②2/23(金) 15:30~17:00 ③3/2(金) 15:30~17:00 【新年長児(2012年度生まれ)】 阪急六甲校 ①2/17(土) 13:30~15:00 ②2/21(水) 15:30~17:00 ③2/24(土) 13:30~15:00 神戸元町校 ①2/17(土) 16:00~17:30 ②2/20(火) 15:30~17:00 ③2/24(土) 16:00~17:30
2018年度入試の内容を分析したうえで、傾向と対策についてより詳しくお話しいたします。
- 日時
- 2月23日(金)10:30~11:30
- 会場
- ぷらいまりー幼児教室 神戸元町校
- 対象
- 2/22(木)までに入会手続きを済まされた方